お花が好き!
お花に触れたい!
お花を習いたい!
と思っている方は多いはず。
でもお花を習うって何があるの?
日本の生花かな?それともフラワーアレンジ?
とお花の何を習えば良いのか迷ってしまう方に向けてお花のスクールの種類について書いてみました。
お花を習ってみたい♫
と思っている方に参考になったら幸いです
経営の色々。お花のスクール。
まずはお花のスクールでも運営の仕方が違います。
・個人運営
・お花屋さんが運営
・協会(法人)が運営
が主だった形態になります。
「お花で資格が取りたい。」
と思ったら協会が運営しているスクールでしたら資格認定や修了証が発行されるケースが多いです。
個人の経営やお花屋さんでもどこかの教会に所属しているケースが多いので説明を聞いてみると良いと思います。
習うお花の種類
お花といっても今はフレッシュ(生のお花)だけではありません。
お花のスクールのスタイルは
・お花を触ってアレンジをするスタイルか。
または
・お花の形そのものを作るクラフト的なスタイルか。
に分かれます。
お花を触るタイプのフラワー
・生花(ヨーロッパスタイルのアレンジまたは日本の和の生花)
・ドライフラワー
・プリザーブドフラワー
・アーティフィシャルフラワー(造花)
・押し花
などがあります。
お花の形そのものを作るクラフト的なフラワー
・リボンを使用してお花を作る。
・粘土で形を作り、色付けしてお花を作る。
・レジンのお花アクセサリー
などなど。沢山のお花を学ぶことができます。

「お花を習いたい」と思ったら、
・お花を触ってアレンジを作りを楽しみたいのか。
・お花の形そのものを作るクラフト的なものを楽しみたいのか。
始める前にお花で何をやりたいのか考えると良いと思います。
お花のデザインも色々
お花の種類も様々ですがデザインの違いも多種多様です。
デザインの種類
・ヨーロピアン
・パリスタイル
・ニューヨークスタイル
・ブリティッシュスタイル
・オランダスタイル
・日本の生花
などなど。お花のアレンジのスタイルはヨーロッパの国の名前や地名がついていることが多いです。

日本の華道、生け花でも数十種類もの流派があります。その中でも有名なのが↓です。
・池坊
・草月
・小田原流
この3つが三大流派と呼ばれていいます。
日本の生花では池坊が最も古く、技法のみならず思想的な面を含むいけばな理論を確立し、花伝書を代々受伝えするようになりました。

スタイルが違ってもお花に触れることは同じです。先生によってもスタイル、考え方が違ったりするので習い始める前に一回体験に行って雰囲気を見てみると良いと思います。
お花を習う目的
色々なお花やスタイルがありますが一番大事なのがお花のスクールでの目的の違いです。
・ただ楽しむものなのか。
・資格取得が目的か。
・デザインの取得。
・仕事へつながるスキルを身につけたいのか。
・特別な日(ウェディングなど)の為に習いたいのか。
先生によっても様々な考え方でお教室を開講されていたりします。
「習う」といっても内容も様々です。
特に「仕事にしたい!」と思った時、HPやパンフレットの文字に惑わされず一回体験や見学をすることをお勧めいたします。
先生やスクールがどんな考え、目的でお教室をされているのか自分の目で確かめてから選ぶようにしてください。
「単発でお花を楽しみたい♪」と思ったら↓のブログに書いてあるワンディレッスンがメインの習い事のサイトを利用してみてください
最後に
お花を習うことはとても楽しいことです。
きっと良いスキルが身に付き、生活も楽しくなると思います。
お花を習うときは自分の目的をしっかり考えて決めてから習うのがいいと思います。
習い始める前に体験講座や見学をお勧めいたします。教室の雰囲気はもちろん、どんなデザインを作り出す講師なのか、どんな考え方の講師なのかきちんとチェックしてから決めましょう。
中には”仕事になります”と銘打って、キャッチーな言葉で気を引いてくるかもしれません。また入会をしつこく勧められるかもしれません。
習い事を始めるときは相性も大事なことなので「強く勧められたから入会しちゃった。。。」なんてことがないようにしましょう。

私はDFAフローリスト資格認定協会でお花を習い始めました。
デザインや雰囲気、先生の説明の仕方が良いなと思ったからです。
でもやっぱり先生の人柄に惹かれたのかもしれません
今でも続けていられるのは面白い先生達が沢山いて楽しいからだと思います
都内浅草橋駅徒歩7分。パズル浅草橋でアーティフィシャルフラワー講座を開催しております。
素敵なお花の作品が作れます↓↓ ギャラリー
https://hanahi-flower.com/gallery
夏は籠バックをメインにワンディレッスンを開催。

生徒さんの作品例
↓資格コース↓
・造花を使用したアーティフィシャルフラワーコース
・数本のお花でお洒落なアレンジを学べるインテリアフラワーコース
hanahi.flower 花日はDFAフローリスト資格認定協会 認定校です。
体験レッスン受付中です
↓Contact↓
お花に興味があります!と思った方はお気軽にご連絡ください
お花のある暮らしを応援しています
この記事へのコメントはありません。